スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
福島第一原子力発電所の事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしているボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、新しい家族への橋渡しをしています。
神奈川県横浜市
猫メス 生後2ヵ月と少し 720g
[特徴]
白地に縞入りの斑点(黒ではなくてグレー)が背中に三つの可愛い柄。
その三つの粒々から みっちゃんと呼んでいます。
アイラインがとてもはっきりして素敵です。
短毛ですが毛足が長い方です。
尾もすらりと長くて、鼻の穴の上に薄いシミがあって愛嬌があるお顔ですが
フォトジェニックな美人さん。
人の顔を見たとたん、ゴロゴロと喉を鳴らしながら走ってきます。
お名前を呼ばれても、走り寄ってきます。
同週齡の仔猫さんと団子になって遊べますし、大人猫さんともお行儀良くお付き合いができ、社会性を身に付けています。
ウェット大好き、全メーカー制覇出来ます。
その反面、ドライには少しお好みがあります。
駆虫2回・ワクチン1回済み
[経緯]
給餌途中に福島県浪江町で妊婦猫を保護、保護当日夜出産(4月16日)
厳しい環境の中で生き抜いた母猫の頑張りのために、
仔猫には普通の暮らしができるお家を探してあげたいと思い、
8週齢まで母猫に育ててもらい、離乳が終わったので移動しました。
母猫は郡山にて避妊いたします。
福島出身の猫であることをご理解いただける方とのご縁があれば嬉しいです。
[その他]
【お願い】
「いつ里」のルールに沿って募集・譲渡をしたいと思っておりますので、ご了承ください。
希望としましては 完全室内飼い・避妊・健康管理はもちろんのことですが
どうか終生 手放すことなく見捨てることなく 最後まで守ってあげてください。
その為に、マイクロチップ装着もお考えいただきたい、と望んでいます。
被災地福島 出身として思うことがあります。
もしこの子と一緒に暮らしていただけるのであれば、ご自身が災害に見舞われた時
「同伴避難」を諦めないでください。
このまだ終わっていない震災から学んで頂きたいと、心からお願い申し上げます。
お届けの都合で東京近郊の方を希望します。その他ご相談させてください。
メールで自己紹介をできるだけ詳しく頂けるとお話がスムーズかと思います。
保護場所は横浜市青葉区です。お見合い場所も同じです。
まだ小さい仔猫なので お世話の環境によっては譲渡が難しくお断りせざるを得ないこともあります。
その際は大人の猫さんへも目を向けて頂けたら幸いです。
[掲載者]
N&T 様